2010年12月5日日曜日

微笑みの国へ来た

2010年12月01日からタイのチェンマイでの勤務となった。まだ来て4,5日というところだが、まだまだ慣れない。やはり言葉が一番のネックかな。英語は少しは通じるがタイ語の基本的な会話もほとんどわからないので、生活でもどかしいところが多い。まだインターネットの環境としてはまだあまりよくないようだ。まだADSL回線しかないとのことで、観光都市なだけに早くこのインフラ環境がよくなって欲しい。TVはもちろんNHKworldしか映らない。しかも朝起きてから出社準備するまでにやっている番組はドキュメンタリーとか地方ネタなので、最新ニュースがあまり入手できないという、まったく使えない状態になっている。やはりニュースはネットで入手する時代かな。
こちらに来て意外だったのが、結構人々の暮らしが思っていたよりも豊かなのだなということ。iPhoneを持っている人をよく見かけるし、ショッピングセンターで売っているものも一見したところ日本で売ってるものが普通に売られている。ただしやはりなんというか気の利いた便利な物はやはり日本でないと見つからない。これはどの海外でも同じだ。

2010年11月12日金曜日

今の日本はどうなの

ビデオ流出問題、毎日盛んに報道されてますが、もっと他に報道すべき重要な問題がたくさんあるはず。日本人はこういうスキャンダル的な他人のミスをいじるのが好きですね。ミスを徹底的にこき下ろさないと気が済まない。そんなんだから他の国にバカにされたり置いてけぼりにさせるのだと思います。
責任問題ってすぐにいいますが、確かにその流出問題の責任も大きいでしょうが、他のもっと大きな問題をほったらかしにする責任も大きいと思います。なんで国会の予算委員会で予算と全く関係ないビデオ流出問題や小沢さんなんかの話をするのか全くわかりません。平和ボケしてるんですね。本当にこの国の将来が不安です。

2010年8月22日日曜日

最近のコツコツ

最近の会社の健康診断でコレステロールが高いという結果が出て、実は症状は去年から続いているのでこれはなんとかしないとダメだということで次のことを始めた。
  • コレストン(8月1日〜)
  • 緑でサラナ(お盆ごろから)
  • スポーツジムで運動(簡単なトレーニングと有酸素運動)(お盆から)
昨日思ったがお腹のポチャぶりが心持ち改善されているような気がする。これも
食生活については、以前から牛肉はあまり食べなくてもっぱら豚肉派だったが、8月からは肉類をほとんど採らなくなったこと、割と野菜をたくさん食べることも影響しているかも。
ともあれもっと改善していけばいいかな。3ヶ月くらいは続けたい。

2010年8月12日木曜日

日本のインタビューアーは多言語がわかる人が少ない。

これも今朝のTVのインタビューを見ていて感じたことだ。
ジャッキーチェンさんと子供役の俳優さんをインタビューしていた女性のインタビューアーはインタビューの最中全く英語を話さなかった。編集でカットされた部分は見てないのでわからないが、なんでそんな人をインタビューアーにするのか。子供役の俳優が言った冗談を本気にして、場の雰囲気がぶち壊れた。そんな人は失礼だと思う。どうしてもその人がインタビューする必要があるなら、せめて片言でも英語を話すべきだ。
以前朝青龍が力士を辞めてモンゴルに帰って現地でインタビューしたときも、モンゴル語で話す朝青龍が日本語の質問を断ったことがある。大した質問でもないのにわざわざモンゴルまで行って日本語でしか質問できないとは情けない。モンゴル語を流暢に話せとは言わないが、せめてモンゴル語がわかる通訳をすぐそばにつけておくべきだ。それでないといい情報を得られるはずがない。
総じて標題の意見になる訳だが、もちろん多言語がわかるインタビューアーはたくさんいると思うが、TVに出てくる人が少なすぎないか。各局はそういった努力をもっとすべきである。
以前滝川クリステルさんが日産のゴーン社長にフランス語で通訳無しにマンツーマンでインタビューしていたのをTVで見たことがある。すばらしいと思った。それならインタビューされる人もいろんなことを話してあげようと思うだろうし、会話も弾むはずだ。
さりげなく何ヶ国語も話す、ということができればチョーカッコいい。わたしもそうなりたい。

国民背番号制導入?

8月11日朝のニュースでやっていた内容。全国で多数の高齢者の所在が確認できていない問題に対し、役所の縦割り体制のために情報共有ができていないことが一因とされているが、舛添氏が以前より提案されている国民背番号制を導入して、前述の問題を解決しようと提案しているらしい。
私は個人的には国民背番号制には大いに賛成である。現在は個人情報がバラバラになりすぎている。いろんな情報がひとつの番号のもとに管理できればさまざまなデータが生きてくると思う。
確かに情報がいったん流出してしまうとその人に関するいろんな情報が全部流れ出てしまうのは怖い面があるが、情報の流出のリスクは背番号制を導入しなくても現在でもどこにでもある。またそのリスクよりも前述のメリットの方がはるかに大きいと思う。TVでも言ってたが年金問題も背番号制の下ではるかに管理しやすくなるだろうし、例えば健康とか病気に関する情報も一元管理できれば毎回医者に行く度いにいちいち過去の病気のアンケート(今は内容は毎回怪しいが)を書く必要もないし、いろんな病気と治療の発見につながるデータが得られていくと思う。他にももっとたくさんメリットはあるはずだ。

2010年8月11日水曜日

キッチンのお掃除術 - クエン酸と重曹の使い方

さきほどNHKのTVでやっていた情報のメモです。使えそうです。
クエン酸は小さじ1杯の量を200mlの水で溶かしてスプレー容器に入れる。重曹は粉末のまま使用。
- シンクの水垢:  クエン酸水をかけてから乾いたタオルで拭き取る。
- こびりついたシンクの汚れ: 重曹を振りかけてからこする(やったっけ)。
- レンジ周りの油汚れ:  スポンジのようなやわからいものに石鹸を付け、その後で重曹粉末を振りかける。そのままこする。
クエン酸は酸性のため、鉄や大理石には使用禁止(使用すると溶けてしまう)。重曹はアルカリのため、アルミには使用禁止。共に少量を試してから本格使用すること。

風呂の鏡に水垢がたくさんついているのはクエン酸でとれそうです。

2010年7月2日金曜日

楽天の社内公用語を英語に!

今朝こんなニュースをやっていた。社長の三木谷さんが流暢に英語で演説されているのが映っていた。素直にすごいなと思ったし、改めてEnglish literacy の重要性を感じた。
そういえば先日の池上タイムズの番組でも韓国のサムスンはすでに社内の公用語を英語にしていて、会議や電話は英語でやりとりしていると言ってた。入社や昇進には英語のスキルが必須で、TOEICの点数で資格の有無が明確になっているらしい。私も以前中国の工場に勤務していたときに、上の人は社内公用語は英語とする、会議は全部英語でやると言ってたが、一瞬すらそんなことは実現できなかった。メンバーに何の英語ベースもないとそんなことは到底無理なのだ。
日本企業はもう日本国内だけを考えていてはやっていけないので、今後はこのような動きは進んで行くだろう。でも今は中国が伸びているから中国語も出来た方がいいかも。まあそんなに一度にあれこれできないか。
自分も英語オール環境に対応できるように訓練しておかないとダメなのだが、はてどうするか。先日堀江さんが言ってたskytalkを試してみようかと思う。やはり言語の上達は、その言語で考えて文章を作る訓練をどれだけやってるか、に依るのだ。この言語学についての考えはまた別の機会に書きたいと思う。

2010年7月1日木曜日

赤ワインに効果あり?

昨日はナスちゃんも出たので久しぶりに会社帰りに外食。そんなにたらふく食べた訳でもないが、量的には普通レベル。内容はハンバーグで、一緒に赤ワインなんぞをグラス1杯だけいただいたのだが、今朝ズボンをはいてプチサプライズ。ベルトがそんなにきつくない。普段なら一気にそんなことまで行くこともないのだが、昨日普段と違う飲食は何かと頭を巡らせてみても、赤ワインくらいしか出てこない。実は赤ワインが自分のダイエットに向いてたりして。もう少し試してみる必要があるかな。

2010年6月17日木曜日

食べ放題は危険

食べ放題は危険だ。この前実感した。
日曜日の晩に串家物語に行って食べ放題コースを注文したのだが、食べ放題となるとみんな食べないと損と思ってどんどん食材を次から次へと持ってくる。最初 のうちはまだ食べられるからいいが、そのうち食材をとるときから食べるときまでに満腹中枢が刺激されて、「これ食べて」攻撃が始まる。加えてそのお店はめ ずらしく串揚げの食べ放題で串カツを揚げてのがなかなか面白いもんだからどんどん片っ端から揚げていく。ウチのオトン・オカンだけでなくヨメまでもがあま り計算せずに黙々と食材をとってきては揚げ、とってきては揚げ、たまに食べる。しかも食べる方は油がお腹に効いてきて食べ過ぎると気分が悪くなって来る。 結局とって来た食材はだいたい処理できたけど、食べ終わった後はまさに戦場のごとく。食べ放題による貧乏人根性は恐ろしい。しかもそこに食べ放題の時間制 限が加わっているからさらに倍状態。まあ周りの人たちも同じようなものでしょうけど。食べ放題は慎重に決断すべきである。安易になんでも好きなだけ食べら れるという理由から選択すべきではない。
しかしこのお店はなかなかよい。串揚げを自分で揚げるのが面白いし子供は大変喜ぶだろう。串揚げは揚げたてなので美味しいし、なかなかのアイデアであると感心させられた。しかし客が変わる時にはテーブルの油を変えて欲しい...

2010年6月5日土曜日

寝れん

昨晩は久しぶりにビールを少しいただいて。しばらくしたら急に眠くなって寝たら02:00am前という中途半端な時間に目覚めた。再び寝ることもできず、目がランランするのでしばらく起きてることに。することもないので、たまったRSSを呼んだり、メールの整理をしたり、つぶやきをしたり。
嫁はひつじを数えたら?と言ったが、なるほど昔は寝られない時には真剣にひつじを数えていたかも。ひつじが1頭ずつ通り過ぎて最後の方はジャンプなんかしながら通り過ぎて行くのをリアルにイメージして数えてた記憶がある。最初は全然寝られなくても知らない間に寝てしまってて、朝起きたらどこまで数えたかなんて覚えていなくて。不思議なものです、ひつじの力は。今日は助けてくれないんですね、ひつじさん。

2010年5月30日日曜日

ハンバーグレストランのとくらさん

昨日の昼食はハンバーグレストランのとくらさん。突然寄らせてもらうことになったのだが、美味しいハンバーグを堪能させてもらった。
もともと杉千代のラーメンでもいただこうかと思っていたところ、杉千代は昼の開店は14:30で終わりということが判明。急遽杉千代に向かうのを止めて走っていたら信号待ちでふと左をみるとハンバーグレストランの文字が目に入ってきた。時間もええ頃合いだったしハンバーグという言葉に引かれて、すぐにそのまま中に入る事に決定。
ランチは15:00まで。幸いまだランチをオーダーできる時間だったので迷わずランチメニューを見る。結局ヨメは日替わり定食、私はチーズハンバーグ定食をオーダー。10分くらいでお待ちかねの料理が運ばれてきた。シンプルであるがなかなか美味しそう。フォーク・ナイフはなくみんな箸で食することになっている模様。箸をハンバーグに入れるとジュワッーと肉汁がこぼれてきた。隣のサラダのドレッシングもいける。お腹もすいていてサクサクたいらげてしまった。チーズハンバーグは180gで、セットの値段は900円ちょっとだったような...ただし日祝はランチはなさそう。これからも近くに寄ったときにはいただきたいと思う。
桂の方にもお店があるとのこと。

2010年5月29日土曜日

私にとっての最強の軟膏

またまた発見。自分にぴったり合う軟膏です。
「間宮」アロエ軟膏

学生時代にはひどいしもやけに悩まされいろんな薬を試しましたが、あまり効果なし。それで確か薬局で紹介してもらったこの軟膏を塗って寝たところ起きたらかなりかゆみが引いて効果を実感しました。そのまま継続して塗り続けるとすぐにほぼ完治。以後手放せない一品となりました。

先日お腹がかゆいなと思ってみると発疹をいくつか発見。かゆみも増してきたので医者に行くとダニにやられたとのこと。軟膏を処方してもらって付けましたが、症状は徐々に改善されたものの劇的な効果とまでは言えないものでした。思い出したように例のアロエ軟膏を試してみると、劇的な改善が。正直言って医者で処方してもらった薬よりも治りが早いとは信じられませんでした。今後は皮膚の異常があったらこれを試してみます。ただし効果や薬との相性は人に依ると思います。

2010年5月26日水曜日

新規アイデア 01

思いついたときにいろんな新しいアイデアを書き残しておきたいです。
現実にこんなん作って欲しいなあという期待をこめて。売れると思うんですが。まだ新しさがないものばかりですが、その内画期的なアイデアを提案したいと思います。

■ ノイズキャンセル機能・bluetooth通信機能・マイク付きのインナーイヤーヘッドフォン
絶対便利。通話時に両手が空く。相手の声が聞こえやすい。bluetooth経由で音楽プレイヤの操作ができること希望。
■ メモリ内蔵のスピーカ付き音楽プレイヤー
デジタルメディアプレイヤーにアンプとスピーカが付いたもの。電池駆動要。もうラジオもCD/MDも必要なく、音楽はパソコン・インターネット経由で入手するものだし、それをポータブルでなくてラジカセタイプのもの。iPodなどを搭載するものはすでにあるが、iPodでなくても接続できるように外部AUDIO端子がついていること希望。
■ オーダーメイド腕時計
形状・文字盤・針などのデザイン・色や、日付曜日表示などの機能をユーザーが選択できる腕時計。メンテナンスフリーという意味で、ソーラー発電・電波修正はデフォルト搭載要。クロノ機能は不要。

2010年5月21日金曜日

効果覿面!口内炎にはGUMナイトケアが効いた

先日もツィッターに書きましたが、%標題%です。
私は口内炎ができるとかなり痛んで1週間は続くのですが、夜にケアすると朝には痛みがほとんど引いてます。口内炎自体はすぐに直らずに自然治癒に任せるしかないのですが、痛みが緩和されるのは大きいです。
普通の口内炎の薬と同じ効果なのかな。

次のマシン

パソコンの買い替えまでの期間ってどれくらいなのだろう。ツィッターで誰かが「もう2年半も使ってるし」って言ってたが、それはちょっと早すぎませんか?家電芸人なら1年もしないうちに買い替えてハイスペックのマシンを追いかけ続けるのだろうか。お金に余裕があったとしてもそれってしんどくないのかな。そのマシンで仕事してる人なら当然のことかも。
私の1台目のマシン10.4タイガーはすでに時代遅れ気味の感があるのだが、個人レベルでもクラウドコンピューティング対応が進むならそんなにハイスペックマシンにする必要もないかと思う。ただしクラウド前提でもブラウザはちゃんとしたものを持ってないとダメみたいなので、chromeにはぜひとも10.5以前のもう少し古いマシンでも対応するようにしていただきたい。
話がそれてしまったが、次のマシンはBluray搭載のモデルが出たら買おうかと思ってるけど、当分出る気配はなさそうやなぁ。

2010年5月19日水曜日

恐るべし、マスコミの影響力

マスコミの影響力がスゴイことを実感しました。
先週末に神戸の異人館に行ってきたのですが、先日世界仰天ニュースで願い事がかなうと言われるサタンの椅子の話をやってて、ヨメがぜひ行ってみたい言うので簡単な気持ちで計画性もなくフラフラと行って昼過ぎに異人館街に到着。しかしその目的地である山手八番館の前に行くとものすごい人の列。息を切らして長い間急な坂を上ってきたというのに...結局その館への入場は3〜4時間待ちとのこと。その周りにいくつかある館には待ち時間はほとんどないのに...やっぱりマスコミの影響力ってすごく大きいんですね。